11/10/2010

愛と自由を証明し、 女性を解放するフィギアヘッド

本日アップするパーソナルクレドの持ち主は、

パステルアートをなさっている、真水純子さんです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


愛と自由を証明し、

女性を解放するフィギアヘッド


ピンクの大理石でできたフィギアヘッド(船首像)はその昔、

オランダの『人形の家』に住む「ことりさん」というお人形だったの。


息子を守ろうと暖炉に近づいて、

ぱあっと燃えてしまったセルロイドの人形の「ことりさん」、


最期の最期まで明るく朗らかだったことりさん。


でも本当は、人形の家の外の世界も覗いてみたかった。


豪華な家でも、靴箱の家でも、


同じように自由にふるまいたかった「ことりさん」。

いつも笑顔で愚痴こぼさず、家族のために生きたことりさん。

それはとっても賢くて、立派な生き方だったけど、


「ことりさん」は、ひそかに別の人生も夢見ていたんだね。


自由にどこにでも行き、好きな絵を描


自然を思い切り満喫し・・・そして家族と共にいる。


悲しい時は、涙を流し、怒った時も、のみこまない、


心に正直に。想いに正直に。


そんな人生を手に入れるために、

「ことりさん」は、今度は船に乗り込んだ。


風を感じ、光を感じ、思い切り深呼吸して、

世界を旅して、また家族の待つ港へ帰る。


時には船を降り、山に登り、花の香りを愛で、アートにふれる。


全ては自分の想いのままに。


心に正直に、感じたことを受け取り、


感動や喜怒哀楽を口に出して伝え、未知の自分に出会う。


家の中でも外でも、同じように自由奔放な

笑顔になった「ことりさん」を見て、

子供たちも思い通りの人生を豊かに過ごす。


そして、世の中の「ことりさん」たちが共感しだす。

みんなに生きるエネルギーが湧き上がる


「お母さんや奥さんは、家族の犠牲じゃないのよ

自由にのびやかな自分を持ちながら、

家族とともに生き、家族とともに幸せになるのよ


それが「ことりさん」が船とともに旅をしながら、

出会った女性に伝えたいメッセージ


ことりさんのメッセージを受け取って、

出会う女性は、どんどん軽やかになっていく。


「きっかけはなんでもいいの、

自由に、新しい輝く自分をみつけてね」


今日も「ことりさん」は風を受け、太陽と海の輝きとともに、

自由という名の海の航海を楽しむ


「ことりさん」の明るく朗らかな魂を受け継いで

自由を証明しながら旅をするフィギアヘッド


真水純子さん、それがあなた。

10/26/2010

命の尊厳に共鳴する エンジェルトランペット

本日のパーソナルクレド®の持ち主は、

オーストリアの思想家、人智学の父、
ルドルフ・シュタイナーの提唱する。

オイリュトミーの活動をなさっている、山崎禎子さん。

今回のシンクロは竜だったようです。本文中の竜はこちらにお住まい。




















彼女とのやりとりや、クレドにまつわる話は自分スタイル研究所のブログをどうぞ。

※なぜかハイパーリンクが白い文字になってしまうのですが、どうしたらいいのでしょう・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




















水音を感じる場所を転々と流浪してきた
エンジェルトランペットの蕾が、開花の場所と定めたのは、

西の都に程近い、歴史と人の想いが積み重なる場所。
「偽りの魅力」という花言葉を持つ、エンジェルトランペット。

自らも自己表現を夢みながら、
その美しい佇まいを認めることなく毒を抱え込み、

ずいぶんと長いこと我が身を堅く閉じていました。
完璧を求めるプライド、小さな恐れ、そしてはにかみ・・。
ピュアで繊細な少女の心を持ち、
自らの無力感に囚われていた蕾。

実はそこにはシュタイナーの魔法がかけられていたのです。

自らの表現活動を始める前に、
生きることそれ自体が創造的で素晴らしいことを知りなさい、
そんな啓示によって与えられた沈黙の時間。
魔法をかけられた蕾が、知恵を蓄え、芸術を尊び、
100年の沈黙から解放される日はすぐそこ。

生命の奇跡に共鳴し、
「私はここにいる」と、トランペットがためらいがちに
声を発するその時、周囲の命も共鳴をはじめます。

エンジェルトランペットの音色で目覚めるのはオーロラ。
女神のハープの音色のように、大地の吐息のように、
そして「幸いの竜・フッフール」のように、
大空を自由にたなびき舞いながら
生命の神秘を表現するオーロラ。
さしずめそれは天上に住まう神々の創作活動。
それは、人がその本質に目覚め、
未来にむかう礎を創る、「未来芸術」が生まれる瞬間。
蕾とともに100年という長い間、
オーロラはそのときを待っていました。
オーロラを眺める人はみな、
命の神秘に共鳴し、私もここにいるよと、
自らの存在を天に誓うようになるのです。
神と人との出会いの奇跡、
100年の目覚めの式典はもうすぐ。
蕾が開く日は、すぐそこです。
命の尊厳の象徴、
オーロラを呼び起こすエンジェルトランペット

山崎禎子さん、それがあなたです。

2010年10月20日 人智の力に共鳴して 冨永のむ子

追伸:

10/15/2010

真心とおもてなしの心を伝える虹の架け橋

昨日お渡しした新作です。

すごいシンクロが起きました~、その詳細や、

クレドの持ち主については、自分スタイル研究所のブログをどうぞ。

光り輝くハワイの島々で

天から降りそそいでいたアヌエヌエ(虹)の光の色は、

六色ということをご存じですか?

陽気で誇り高く、

健やかに伸びるように輝いていたアヌエヌエ。
天からの祝福を存分に受けとり、

その愛を分け与えんばかりに、

あふれる笑顔で輝きを放っていたアヌエヌエ。

はるか東の、日出ずる国へ降り立って、

七色の虹となりました。

かの地で授かったのは、梅雨を思わせる水の色の光、

それは清らかな真心とおもてなしの心の光でもありました。

陽気に輝く六つの光が、
水色の光と溶け合った瞬間に、
アヌエヌエは優雅に深々とお辞儀をし、

虹の架け橋となったのです。

架け橋となったアヌエヌエ、水色の真心を携え、

国中の旅にさすらうこととなり・・・、

大和撫子が忘れかけていた真心を、

取り戻すお役目を授かったのでした。

虹が訪れ、橋を渡す場所には、
感謝の心が生まれていきます。

優雅な会釈や笑顔を添えた真心から引き出される、
ありがとうという言葉から、
新しい光の架け橋が生まれ、人と人をつなぎあいます。

この国の人々がもう一度、おもてなしと真心で、

微笑を交わしあえるようになりますように。
出会いの全てを感謝に変えながら、

虹は国中を旅しています。

時にさりげなく、時に熱い想いをたぎらせながら、

常に朗らかに、軽やかな笑顔の光をふりまく虹。

最も空に近く、最も光輝く場所にいながら、

懸命に生きようとする誰もに、

同じように愛の光を授ける虹。
それはさしずめ、地上を輝きで満たす、天照大神と、

生命を救う水を授ける、ハワイの神カネの魂が宿っているかのごとく・・・。
虹の光が国中を満たし、
誰もが真心を交わし合う日まで、
虹の旅は続きます。
・・・・・・・・・・
真心とおもてなしの心を伝える虹の架け橋

奥田真理さん、それがあなたです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

真理さん、ありがとうございます。

このパーソナルクレドにお作りすることができたご縁に感謝します。