7/03/2010

美の魔法で女性を解き放つビーナス(金星)

先日納品させていただいた、


コスメコンシェルジュの朝美さんのパーソナルクレドです。


朝美さんとのクレドのセッションについては、

まずは自分を好きになる自分スタイル発見法 ブログをご覧ください。


美の魔法で女性を解き放つビーナス



を告げる一番の金星が、

朝を告げる明け明星でもあること有名ですが、


実は金星その、薔薇色のキャンドルだったことは、

どなたもご存じ無いのでは・・・。


緑の風が吹きぬける高原を流れる、

川のほとりの教会に暮らす修道女たちの寝室の、

の前にそのキャンドルはありました。


バラ色のステンドグラスの燭台に鎮座し、ともす灯りもバラ


厳格な規則を重んじながら、神に身を捧げる修道女たち。

そんな彼女たちが、一日を終えて、

鏡に向かってほっとするほんのひととき、


キャンドルはそっとおまじないをかけるのです


「朝が訪れるたびに、一番美しいあなたでありますように」。



身も心も神にささげた彼女たちにとって、

このキャンドルの灯りは、唯一の心の(いろどり)。


キャンドルの炎に照らされた薔薇色頬を見るたびに

自らの美しさに喜びと安堵を得る修道女たち。


キャンドルが見守る中、心地よい眠りに落ちて、

再び訪れる朝を、輝く笑顔で迎えることができるのでした。


そんな功績認めた神

キャンドルを一番星に変え、

美の女神ビーナスと名をつけました



はこう言いました。


「今日から、そなたは女性を解放する一番星。

の明星として、自らを見つめる静かな時間を与え

明けの明星として、美しい朝を迎えるお伴となって、

大切な人生を味わって生きられるよう

輝く姿で前に進めておあげなさい


の始まりから朝の始まりまで、

教会でひそやかに瞬いていたキャンドルは


と朝の始まり告げるために天にのぼり、

地上の女性たちに輝くを与えるお役目を授かったのでした


自信を持ちたいと願う全ての女性たちが、みな

自らを見つめる静かなひと時を持ちますように。


そして、初めての「おはようを言う朝のひととき、


ますます輝く自分を見つけられますように。

大切な人生を豊かに前進していけますように。


秘めていた想いと情熱を解放し、キャンドルは輝く一番りました。


が届きそうほど地球に近いその場所で、


金星は今日も愛情あふれる彩(いろどり)を放っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


宵と明けを告げる一番星として、

美の魔法で女性を解き放つビーナス。


プレシャスグロースの朝美さん、それがあなたです。

6/21/2010

キャンドルナイト


夏至にちなんでのキャンドルナイト。


時計の文字盤は、
キャンドルの灯りで十分。





セイロンから来た蓮の花たち。





クリスマスが待ちきれなくて。









読書を試みる小1の息子。
蛍の光、窓の雪。。を思えば、
キャンドルの灯りはぜいたく品?


灯りが変わるだけで、
一家団欒の情景が変わる。


子供たちが、
優しい顔で眠りについた今宵。


人類に灯りをくれた、
プロメテウスの神よ、


素晴らしい週末をありがとう。
おやすみなさい。

6/18/2010

メタ認知とパーソナルクレド

















成就院の竜。



・・・先日参加した場活倶楽部で、

ゲスト講師としてメタ認知についてお話された、

テンテンこと、畑田敏雄先生から、
パーソナルクレドに関するメールをちょうだいしました。

テレパシーでお話したかのように深くご理解いただけて、とてもとてもうれしく思いました。



以下は先生からいだたいたメッセージです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

自分は何者か?とか、
自分が生きていることの意味を、
自分自身でどのように定義するか?

・・・これは、自分の使命を定義することであり、
  同時に、何を自分の使命と信じて生きていくか?の
  「自分と周囲への宣言」でもあるような気がしました。

それを、イマジネーション豊かな物語として語る。

そして、その物語を生きる自分を再構築する。
そのための心・姿を整える。

心の奥深くで、「感じていること」に耳を澄ませ、
心の奥底の声を整理して、
自分の使命・志へと収斂していくために、
整理し「考えること」
・・・感じることと考えることのいったりきたりの、
  心理的・精神的な往復(往還)運動の中で、
  自分らしさを紡ぎだしていくのだと思います。

そして、自分の心の中にある価値観・思い込みなどを
知るためには、「メタ認知」が重要ですね。

そして、大きな世界の中で自分の使命を見出していく
心の器の大きさのためには、「メタ2認知」が重要ですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ちなみにメタ認知というのは、

感じたり考えたりすることの、状態を表現する、脳科学(?)用語。

メタ認知は、自分が感じたり考えたりすることを、
自分で客観的にとらえること(・・という理解です)

畑田先生は、考えることと感じることについて、

脳の観点で研究なさっていらっしゃっいます。

私が知ったかぶってお伝えするのはよくないので、

ご興味をもたれた方は、ぜひ畑田先生のブログを!


自分が自分のパーソナルクレドを作る場合には、
自分の内面を客観的に認知することが大切です。

先生には、クレドがもたらすものはおろか、
クレドの存在するお話していないのですが、

こんなに深くご理解いただけるなんて、本当に大感激でした!

ありがとうございます!